NEWS
2023年08月24日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
英語遊びでみんな笑顔(^^)~
鹿角国際交流協会の理事である、折戸友美さんに来所していただき、子ども達と英語遊びやゲームを行いました。 まずはお名前を教えてね。「What’s your name?」 「I'm~〇〇...
2023年08月23日
愛生会通信
大湯児童クラブ
大湯保育園
わくわく・ドキドキ児童クラブとの交流~夏休み編~
児童クラブ1・2年生のお兄さんお姉さんが保育園に遊びに来てくれました。ゲームをしながら交流スタート!じゃんけんをしながら繋がっていく『じゃんけん列車』の勝負の行方は‥‥。楽しい笑顔もいっぱい繋...
2023年08月09日
愛生会通信
大湯児童クラブ
夏休みってどんなことしてるの?
朝の涼しい時間に宿題タイムから1日が始まります。高学年のお兄さんが1年生の勉強を教えたり、同じ学年同士で教えあったりしています。「ねえここ間違えてるよ」「これってなんだっけ?」三人寄れば…なん...
2023年08月05日
愛生会通信
大湯児童クラブ
水遊びで涼しくなろう!
日差しが強くなり戸外では水遊びが大人気です。「ぼくの水の方が遠くまで飛んだ!」「ぼくのも!」と水鉄砲で友だちと競い合っています。もう一つ人気なのは、水風船です。割れないように「水の量はこのくら...
2023年07月18日
愛生会通信
大湯児童クラブ
七夕の手づくりおやつ~食べられる天の川!?~
大湯児童クラブでは子どもたちが手作りした短冊や飾りが夏の風に揺れて涼しげです。おやつは、手作りの「七夕ゼリー」です。自分たちでカラフルな星の砂糖菓子をトッピングしました!(^^)! ...
2023年06月29日
愛生会通信
大湯児童クラブ
七夕に向けて~みんなの願い事は何かな?製作編~
もうすぐ七夕♪ということで…みんなで七夕飾りの製作と、短冊に願い事を書きました。 「なんて書こうかな(≧▽≦)」「もっと足が早くなりたい!!」真剣に考えた願い事は、みんな一緒でした(...
2023年06月29日
愛生会通信
大湯児童クラブ
元気に!大きく!育ってね!
プランターにゴーヤの苗を植えました。「ゴーヤって知ってる?」「食べたことある!」「食べたことなーい」植え方の話をよく聞いて… 「苗は土をやわらかくしてから植えるんだよね(^^)」「大...
2023年05月27日
愛生会通信
大湯児童クラブ
いつもありがとう。感謝の気持ちをこめて♪
【母の日】にキーホルダーのプレゼントを作りました(^^♪好きな色の紙粘土を選んで、「えい!」型を抜いていきます。キラキラビーズで飾り付けをしたら…キーホルダーにつける飾りの出来上がり(#^^#...
2023年05月26日
愛生会通信
大湯児童クラブ
みんなワクワク♪子どもの日!
5月5日は【子どもの日】「みんなで何か作りたいなぁ」「よし!かぶとと鯉のぼりはどうかな~!」ということで…まずは、新聞紙を使ってかぶとを作りました。「シールを貼って可愛いかぶとにしたいね💛」&...
2023年04月28日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
「今日は何して遊ぼうかな!」
元気いっぱい外で遊ぶ子ども達(^^♪全力で鬼ごっこを楽しんでいます。「鬼が来たぞー!逃げろー!」 砂場では大きい穴を掘り、水をためて池を作りました。「水を流すよ~!」ジャバー!「やっ...
2023年04月28日
愛生会通信
大湯児童クラブ
入学おめでとう♪~児童クラブへようこそ~
学校に支援員が新一年生のお迎えに行きました。「先生さようなら♪」2列に並び、学校を出発!横断歩道は「右見て!左見て!もう一度右見てね!」「手をあげて渡ろうね!」車がこないことをみんなで確認して...
2023年03月31日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
みんなでおめでとう!!
5年生が卒業、修了お祝い会の飾りつけをしてくれました🌸お祝い会のオープニングは【○×ゲーム】です。「百円玉の模様は桜である。〇か×か?!」「え~!分かんないよ(>_<)」 「ど...