NEWS
2023年08月24日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
楽しみいっぱいの屋台ごっこ!
屋台ごっこがスタートしました。チケットを手に「最初どこ行く?」「かき氷たべたい」と友だちと相談中。始まってすぐ、フライドポテトとかき氷のお店が大繁盛!いちご、メロン、ブルーハワイ、カルピス…ど...
2023年08月24日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
英語遊びでみんな笑顔(^^)~
鹿角国際交流協会の理事である、折戸友美さんに来所していただき、子ども達と英語遊びやゲームを行いました。 まずはお名前を教えてね。「What’s your name?」 「I'm~〇〇...
2023年08月23日
愛生会通信
大湯児童クラブ
大湯保育園
わくわく・ドキドキ児童クラブとの交流~夏休み編~
児童クラブ1・2年生のお兄さんお姉さんが保育園に遊びに来てくれました。ゲームをしながら交流スタート!じゃんけんをしながら繋がっていく『じゃんけん列車』の勝負の行方は‥‥。楽しい笑顔もいっぱい繋...
2023年08月21日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
お楽しみ、パンの移動販売
かづの悠游工房さんがパンの移動販売で来てくださいました! たくさんの種類のパンを目の前に、皆さま楽しそうに選んでおります。また、自分で選んで買い物をするということも、楽しみの一つになっているよ...
2023年08月17日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
夏の風物詩といえば・・・
夏といえば、スイカ割り!周りからの応援や掛け声、歓声で盛り上がっています♪見事にスイカを叩けても、なかなか割ることができず・・・目隠しを取って、渾身の力で「えいっ!」 ようやく割れたスイカを...
2023年08月16日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
収穫作業
芋掘り作業を利用者さまと行いました。一列に並び、スコップでえっほらえっほらと掘る利用者さまと掘ったところから芋がコロコロとでてきて、バケツへ入れていく利用者さま。赤いジャガイモ含めても、去年と...
2023年08月16日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
さあ、祭りだ~まつりだ~♪
日頃からの感謝を込めまして、利用者さま方に楽しんでいただこうと、ささやかではありますが夏祭りを開催いたしました。 スクリーンには東北のお祭り映像や音を流して、にぎやかな雰囲気になっておりま...
2023年08月12日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
福祉体験チャレンジ!
鹿角市社会福祉協議会さま主催の『夏休みボランティア・福祉体験チャレンジ学習2023』が開催されております。ボランティア活動の申し込みをされた学生が、8月3日、10日とビオベンツランドリーサービ...
2023年08月10日
湯都里
湯都里感謝祭を開催致します!(9月8日~9月18日)
いつも鹿角市大湯温泉保養センター湯都里をご利用いただきありがとうございます。日頃よりご利用いただいている皆さまに館内時間を楽しんでいただきたく、今年も湯都里感謝祭を開催いたします。湯都里を拠点...
2023年08月10日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
事業所見学に来ていただきました
先日、秋田県セルプ協会員のみなさまが事業所見学に来ていただきました。ビオベンツランドリーサービスの作業の基本である「洗濯代行サービス」について、ご紹介させていただきました。事業所をご見学いただ...
2023年08月09日
愛生会通信
大湯児童クラブ
夏休みってどんなことしてるの?
朝の涼しい時間に宿題タイムから1日が始まります。高学年のお兄さんが1年生の勉強を教えたり、同じ学年同士で教えあったりしています。「ねえここ間違えてるよ」「これってなんだっけ?」三人寄れば…なん...
2023年08月09日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
ボランティアにきてくださいました!
鹿角市社会福祉協議会さま主催の『夏休みボランティア・福祉体験チャレンジ学習2023』が開催されております。この度、ボランティア活動の申し込みをされた学生が、2日間ケアホームおおゆにきてください...