NEWS
2021年06月09日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
はなわあいの
愛生会グループ
令和3年度新体制! (ノーリフティングケアBio Lab)
ノーリフティングケアとは、利用者さまを「持ち上げない」「抱え上げない」「引きずらない」をモットーに、スライディングボードや介助リフトといった機器を活用するケアのことです。私たち、社会福祉法人愛...
2021年05月12日
愛生会通信
はなわあいの
5月の花と言えば?
先日、大湯のチューリップ畑へドライブに出掛けて来ました。こちらのスポットは、この季節にだけ見られる光景を楽しみにされている方が多くいらっしゃいます。地元紙でも必ず話題になるほど、鹿角では有名な...
2021年05月09日
愛生会通信
はなわあいの
わたし農家の娘ですから
ハクセキレイも遊びに来る、はなわあいのの中庭では毎年ミニトマトを植え、夏にはそのトマトを収穫しています。5月6日、連休中の天候とはうって変わって、好天に恵まれ、利用者さまの手をお借りして、トマ...
2021年05月06日
はなわあいの
こいのぼりと一緒に
5月といえば…端午の節句!という事で、手作りのこいのぼりを飾り、記念写真を撮りました。はなわあいのがある鹿角市では、例年であれば4月後半から桜が咲き始め、5月の連休で満開となります。そして桜の...
2021年05月03日
はなわあいの
桜咲く、尾去沢へ
先日、利用者さまをお誘いしてお花見ドライブに出かけています。今年は、例年に比べて桜の開花が早く、風や雪もあり平地では散り始めてている所も…どこか利用者さまとゆっくり桜を楽しめる場所はないかと、...
2021年04月30日
はなわあいの
この季節のとっておきの場所へ
先日、小坂町の康楽館までお花見ドライブに行ってきました。天気がとても良く、満開の桜がとても綺麗でした。満開の桜を見ると「綺麗な桜だなぁ!」「久しぶりに外に出られて良かった、いい思い出になったな...
2021年04月30日
ケアホームおおゆ
はなわあいの
愛生会グループ
持ち上げない介護の実現に向けて!(ノーリフティングケアBio Lab)
私たち、社会福祉法人愛生会は、令和2年度からノーリフティングケアBio Labを導入し、利用者さまを「持ち上げない」「抱え上げない」「引きずらない」をモットーに、スライディングボードや介助リフ...
2021年04月27日
はなわあいの
お花を見に行きませんか?
先日、天気が良く気温が20℃と暖かかったので、外まで散歩にお誘いしています。今の時期、施設敷地内の花壇にはチューリップやユキヤナギなどの花が咲いています。「お~花っこだ」と喜ばれ、自然と笑顔が...
2021年04月15日
はなわあいの
愛生会グループ
介護福祉機器(眠りSCAN)導入後のアンケート結果について
地域密着型特別養護老人ホームはなわあいので、介護ロボット等導入推進支援事業費補助金を活用し整備させていただいた、眠りSCAN導入後の職員アンケートの結果についてお知らせいたします。眠りスキャン...
2021年04月09日
ケアホームおおゆ
はなわあいの
愛生会グループ
ムーブボードを使用して腰痛予防に!(ノーリフティングケアBio lab)
ノーリフティングケアとは、利用者さまを「持ち上げない」「抱え上げない」「引きずらない」をモットーに、スライディングボードや介助リフトといった機器を活用するケアのことです。今回は「ムーブボード」...
2021年04月03日
はなわあいの
愛生会グループ
笑顔あふれる春の宴
すっかり春らしくなった4月1日、特養はなわあいのは、おかげさまで6周年を迎える事が出来ました。一番若い方が76歳、最高齢は101歳。平均年齢は88歳の皆さまです。開設を記念して、職員の踊りと手...
2021年03月17日
はなわあいの
めぇ、おやつ作りしました!
先日、ショートステイはなわあいのでは利用者さまとおやつ作りをしました。ホットケーキミックスの粉を利用者さまにかき混ぜて頂き、生地を作ります。作った生地をたこ焼き器に流し込んで、たこの代わりにあ...