NEWS
2023年03月28日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
眠りスキャンとインカムを導入いたしました
この度、秋田県介護ロボット等導入支援補助事業を活用させていただき、見守り支援の介護ロボットである眠りスキャン30台を導入いたしました。これに併せて、眠りスキャン用のWi-Fi工事を実施し、全館...
2023年03月27日
愛生会通信
大湯保育園
「いっぱい遊んでくれてありがとう♪」
「ぞうくみさんに内緒だよ」と、お別れ会でぞう組へプレゼントする『くずかご』製作に夢中です♪ぱんだ組は、線に合わせながら…指でちぎって雲作り。「ちょっとむずかしいな」「こうかな?」きりん組は小さ...
2023年03月27日
愛生会通信
湯都里
湯都里でいきいき学級~制作活動~
いつも鹿角市大湯温泉保養センター湯都里をご利用いただきありがとうございます。3/8と3/24にいきいき学級を開催いたしました。いきいき学級とは、鹿角市内在住のおおむね65歳以上の方が対象となり...
2023年03月25日
愛生会通信
採用情報
ケアホームおおゆ
はなわあいの
介護サービス事業所認証評価制度における認証をいただきました
先日、秋田県介護サービス事業所認証評価制度における認証事業所として、認証をいただきました。秋田県介護サービス事業所認証評価制度とはこちら法人職員の処遇改善や人材育成等に積極的な取組を行い、県の...
2023年03月20日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
うれしいひな祭り♪
今日は3月3日 桃の節句ひな祭り。みんなでプリンアラモードを作りました。「お皿は何色にしようかな~?」「私はピンクがいいな(^^)。」 お皿にプリンをプッチン!ホイップクリームで好き...
2023年03月18日
愛生会通信
はなわあいの
春の訪れ
施設の敷地内にある壁画が新しくなりました。新しい壁画を利用者さまに見ていただくと「すごいな、ずいぶんきれいな絵っこだな」とみなさん、興味深く眺めておりました。久しぶりに外のポカポカ陽気を感じた...
2023年03月17日
愛生会通信
はなわあいの
はなわあいのに壁画を制作していただきました
花輪中学校さまの全校生徒が取り組む「起業体験プロジェクト」の模擬会社「社会福祉会社ひまわり」に当法人もアドバイザーとしてご協力させていただいておりました。その活動の中で、はなわあいの拠点の防音...
2023年03月08日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
紙コップでひな壇作成ゲーム
フキノトウやスイセンが芽を出し始め、少しずつですが春を感じられるようになってきました。デイサービスでは、3月といえば「桃の節句」という事でお雛様にちなんだゲームを行いました。お雛様やお内裏様の...
2023年03月04日
愛生会通信
大湯保育園
パンケーキを作ろう!~ひなまつりクッキング~
5歳児ぞう組さんがひな人形を飾ってくれました。 3歳児ぱんだ組さんと4歳児きりん組さんはパンケーキ作りに挑戦!まずは3歳児が生地作り。「こぼれないようにそーっと…そーっと」「わぁ~!...
2023年02月22日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
食べるのがもったいないな~☆
今日のお楽しみおやつは、チョコバナナです♪「私、お祭りの時に食べた事ある!」「私も~!」と、はりきる女子達。 トロトロのチョコレートの中に、バナナをくぐらせ端までたっぷりとチョコを付...
2023年02月22日
愛生会通信
はなわあいの
開設記念日
2月15日でショートステイはなわあいのは、おかげさまで11周年を迎えることができました。利用者さま、ご家族さま、地域の皆さま、各関係機関の皆さま、当施設を支えて下さり本当にありがとうございます...
2023年02月18日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
昔も今も、子ども達に大人気♪
広いホールを使って昔遊びをしてみました。まずはだるま落とし。「だるまが転がらないように…。それっ!」とても素早く打ち落とします。 こちらはけん玉。みんなで練習しているうちにどんどん上...