NEWS
2024年05月07日
愛生会通信
はなわあいの
花より団子でお花見会
先日、お花見会を行いました。今年は予定していたよりも桜の開花が早く、当日には葉桜に。。。桜が散って残念でしたが、利用者の皆さまとお菓子作りをしました。今回は桜もちとパンケーキを作りました。あん...
2024年05月02日
愛生会通信
湯都里
いきいき学級~シルバーリハビリ体操~
いつも鹿角市大湯温泉保養センター湯都里をご利用いただきありがとうございます。先日いきいき学級を開催いたしました。いきいき学級とは、鹿角市内在住のおおむね65歳以上の方が対象となり、体操・踊り・...
2024年05月01日
大湯保育園
みんなも鯉のぼりのように大きくなーれ🎏
今年もいよいよ歴代の年長さんが作ってくれた手作りの鯉のぼりをあげる日。子ども達は朝から「今日鯉のぼりあげるんだよ」「楽しみ!」と嬉しそう。満開の桜の木の下で進級お祝い会をした後「わっしょい!わ...
2024年05月01日
愛生会通信
大湯児童クラブ
甘くておいしい手作りおやつ♪
4月の手作りおやつを紹介します。今日のおやつはプルプルゼリーです。「ん?この味は!カルピス味だ~(*^_^*)」 「プルプルしてる~(≧▽≦)」「桃も一緒にプルプル揺れてる~」桃とゼ...
2024年05月01日
愛生会通信
大湯児童クラブ
入学おめでとう♪~ようこそ児童クラブへ~
児童クラブに新1年生のお友達が仲間入りしました!支援員と一緒に、児童クラブへ出発! 児童クラブに着くと、さっそく友達を誘い合って遊んでいます。「黄色の棒取るの難しい~(>_&l...
2024年04月30日
愛生会通信
大湯保育園
春の味ってどんな味?
5歳児ぞう組さんが春を探しに下ノ湯公園へ。「あったよ。ふきのとう」「みてみて!大きいよ」「たくさんとれたぁ~!給食さんに届けよう」「ふきのとうの天ぷらです。どうぞ召し上がれ」「サクサクする~」...
2024年04月28日
はなわあいの
令和6年度第1回運営推進委員会 公表
...
2024年04月26日
大湯保育園
交通ルールを守ろうね!
鹿角警察署の方から交通安全についてお話していただきました。「信号の色、赤になったらどうするかわかる人~?」「はーい知ってる!」「止まるんだよー」『横断歩道』を渡る時の大事なことを3つ教えてもら...
2024年04月26日
smile+WAKABA
アルファ米ってどんな味?
いつ、どんな時に起こるかわからない自然災害。避難時の非常食として、水やお湯を注いで食べられるアルファ米を試食してみました。「中身はどうなっているかな…」 袋を開けてみると「あっ、お米がさらさら...
2024年04月26日
愛生会通信
はなわあいの
笑顔満開!お花見日和
桜が見頃を迎えましたので、お花見をしました!アルパス(総合運動公園)の桜並木は満開!お花見を楽しむ人たちで賑わっていました♪桜を背景にピース♪風もなく、ゆっくりと桜を楽しむことができました。お...
2024年04月23日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
満開の桜の中で遊んできました!
ビオベンツランドリーサービスでは、通うことが楽しくなるように余暇活動の時間を大切にしています。今日は天気がよかったため、お花見を兼ねて公園に行ってきました。桜が満開で「わぁー綺麗」と見入ってし...
2024年04月16日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
椎茸栽培始めました!
ユニットカエデで椎茸の栽培を始めました!入居者皆さまで鑑賞会をし、大きくなった椎茸は調理して召し上がっております。木の株の穴が空いている所に「大きくな~れ~!」と思いを込めて、そ~っと水をあげ...