NEWS
2020年07月03日
わかば保育園
♪どどめでジャムができるんかい?
ばらさん(4歳児)・ゆりさん(5歳児)でどどめジャム作りをしました。はさみで茎の部分を切ってから…焦げないように弱火でゆっくりと…ゆりさんの真似をしてばらさんも挑戦し…ついに完成!♪みんなが作...
2020年07月02日
わかば保育園
旬の味は…?
大湯保育園保護者からフキ、わかば保育園保護者からミズを頂いたのでお手伝い開始!フキの皮むきはもう、ちょちょいのちょいさ~ミズの皮むきだって上手でしょ?みんなが手伝ってくれた旬のお味は…とっても...
2020年06月30日
わかば保育園
6月誕生会
6月生まれのお友達の誕生会をしました。いっちに~いっちに~ ツーステップ本物のカニみたいでしょ?キャンドルに火を灯し…♪どんどん伸びて天まで届け~本当におめでとう♪わかば保育園 保育士 丸岡江...
2020年06月18日
わかば保育園
水・泥んこいい気持ち~
暑い日が続くようになり、水、泥遊びが楽しい時期になってきました。園庭で遊ぶ1歳児ひよこさん。裸足になってお水の上をちゃぷちゃぷ。ペタペタで気持ちいいね~。バケツにお水を汲んで「わっしょい、わっ...
2020年06月11日
わかば保育園
子ども達が運ぶものは?
6/8(月)4歳児・5歳児で散歩に出かけていると、「カブトムシの幼虫いりませんか~」と近所の方から声をかけていただき、幼虫を保育園に持って帰ることになりました。「どこかな?」「ここ掘ってみよう...
2020年06月09日
Bio Bento`s Laundry Service
わかば保育園
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
くり返し使える、薄手の手作りマスク
ビオベンツランドリーサービスで手作り販売をしております夏用マスクが入荷しました。一つ一つ手作りですので、ズレや歪みがあります。肌にやさしい薄手のガーゼタイプになります。 毎日交換、洗浄をしてお...
2020年06月01日
わかば保育園
おおきくなあれ !
5歳児、4歳児、3歳児で畑に苗を植えに行ってきました。トマト、ピーマン、パセリ、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいも、かぶとたくさんの野菜を植えました。実がなっても倒れないように支柱をギュッギュッ...
2020年05月29日
わかば保育園
わかば保育園・クラス紹介
今回は3歳児(ちゅうりっぷさん)を紹介します。これは、「田植えしたーい!」と子ども達自ら田植えごっこを始めた様子です。まずは稲選び。園庭に生えている草の中で「どれにしよっか?」とみんなで決めま...
2020年05月25日
わかば保育園
採ったぞー!
保育園の裏庭に生えている秋田フキが、今年も立派に育ったので4歳児さんが収穫しました。「大きくなったフキを採るんだよ?」「これはどうかな~?」鎌を使って…ほら!たくさん採ったよ。収穫した後は食べ...
2020年05月16日
わかば保育園
小さな親切
『小さな親切』の広報5月号の表紙にわかば保育園が掲載されました。なんと全国のみなさんが手に取って読めるようになっています。♪前みて 右みて 左みて もう一度右みて 手をあげて~♪みんなで横断歩...
2020年05月14日
わかば保育園
わかば保育園・クラス紹介
私たちは「人がそれぞれの花を咲かせるために」の理念のもと、それぞれの働き方をしています。豊かな根っこを育み、ふつうに暮らすことを支える、職員のしごと、大切にしていること、想い、クラスの様子を紹...
2020年05月08日
わかば保育園
春を探しに…
ぽかぽかの日差しの中春を探しに散歩にでかけました。3・4・5歳児は湯都里方面へGO~2歳児はこけし館(大湯支所)裏へお花や虫さんいっぱい見つけたよ!たくさん歩いたからおなかペコペコ~。今日はお...