NEWS
2025年01月28日
愛生会通信
大湯児童クラブ
楽しかった冬休み~不思議理科実験教室編~
不思議理科実験教室では『傘袋ロケット』作りに挑戦しました。講師の杉江瞬博士に作り方とよく飛ぶコツを教えてもらい… 自分たちでいろいろ工夫しながら作ってみました。「空気をパンパンに入れ...
2025年01月28日
愛生会通信
大湯児童クラブ
楽しかった冬休み~お茶会編~
児童クラブでお茶会をしました。「はじめに先生がお茶を点てるからよ~く見ててね!」 見本を見た後は、子どもたちが挑戦です。「なかなか難しいね^^;」「見て~!泡ができてきたよ!」「上手...
2025年01月28日
愛生会通信
大湯保育園
米つきでおはぎ作り
今日はみんなが楽しみにしていたおはぎ作り。うすの中には『もち米』と『白米』5歳児は1人で、さあ米つきに挑戦!「そーれ!ぎっちょ、ぎっちょ、米つけぎっちょ!」応援にも力が入ります。4歳児は2人で...
2025年01月17日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
新年を祝うお楽しみ会
先日、デイサービスセンターでは新年を祝うお楽しみ会を開きました。獅子舞の登場でお楽しみ会スタート!無病息災・健康長寿を願って、皆さまの頭をがぶり!職員による傘回し、皿回しの披露もあり利用者さま...
2025年01月14日
愛生会通信
はなわあいの
お正月といえば・・・
今年は雪も多く寒い日が続いていますね。寒さに負けず、お正月と言えば、、、”福笑い”と”書初め”に挑戦です♪ 皆さまそれぞれ個性豊かな顔になり大笑い!!「むずかしいなぁ」「変な顔だぁ」...
2025年01月01日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
Bio Bento`s Laundry Service
ケアホームおおゆ
はなわあいの
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
2025年も、よろしくお願いいたします
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。「人がそれぞれの花を咲かせるために」の法人理念のもとに、2025年も笑顔あふれる1年になるよう職員一同日々精進して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたしま...
2024年12月28日
Bear's Lab
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
Bio Bento`s Laundry Service
ケアホームおおゆ
はなわあいの
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
本年もありがとうございました!
早いもので、年末の挨拶をさせていただく時期となりました。1年間、ご家族さまをはじめ、関係各位の皆さまには、温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今年から外国人特定技能の4名が新たに仲間入...
2024年12月27日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
クリスマス会
先日クリスマス会を行いました!企画が盛りだくさんの賑やかな会になりましたのでご覧ください!【玉入れ】最初はなかなか入らなかったのですが、コツを掴むとナイスシュートが次々と!【魚釣りゲーム】竿に...
2024年12月27日
愛生会通信
大湯児童クラブ
クリスマスツリーが飾りでいっぱい!
今年も鹿角地方林業後継者連絡協議会からクリスマスツリーをいただきました。ありがとうございます!子どもたちが学校から帰ってくると、すぐに気づいて飾り付けをはじめてくれました。 もっと飾...
2024年12月27日
愛生会通信
大湯保育園
一緒に遊んでくれてありがとう『児童クラブとの交流』~冬休み編☃~
小学校が冬休みにはいりましたね。今日さっそく大湯児童クラブの1・2年生が保育園に遊びに来てくれました。みんな大好き定番の『じゃんけん列車』『ひざ取りゲーム』で心も体も温めて…お外へLet’s ...
2024年12月27日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
みんなで作って食べると美味しいですね!
寒い季節になりましたが、デイサービスセンターでは寒さに負けず皆さんと一緒に季節にちなんだ料理をしています。利用者さまと一緒に作った美味しいお料理をご紹介します。さて、何を作っているでしょうか?...
2024年12月27日
愛生会通信
大湯保育園
メリークリスマスお楽しみ会🎅
12月20日(金)クリスマスお楽しみ会に、『おはようシアター』秋田支部の皆さんをお呼びしました。子どもたちと一緒に歌や手遊び、楽しいリズに合わせて体を動かしたり、今日は色とりどりのスカーフを使...