NEWS
2022年09月21日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
ついに開店♪屋台ごっこ!
みんなが楽しみにしていた屋台ごっこ(#^.^#)ひも引き&くじ引きの屋台では…「なんのお菓子が当たるかなぁ、楽しみ~」「わたしはアクセサリーの景品がほしいな」みんなドキドキ♪ワクワク♪...
2022年08月30日
愛生会通信
大湯児童クラブ
屋台ごっこ!準備編!
みんなで担当を決めて意見を出し合い、屋台ごっこ準備の始まり~(^.^)/~~~輪投げのピンは、ペットボトルに色水を入れ、カラフルに出来上がりました。 こちらは、ひも引きの屋台です。ひ...
2022年08月05日
愛生会通信
大湯児童クラブ
楽しい夏休みにしよう♪
子ども達が楽しみにしていた夏休みが始まりました(^_^)vみんなで手をつないで潜ります。「シンクロナイズドスイミングみたいでしょう」「いいなぁ~おもしろそう」「わたしも入れて~♪」 ...
2022年07月22日
愛生会通信
大湯児童クラブ
星に願いを・・・
荒瀬の木村様から立派な笹竹をいただきみんなで七夕飾りをしました。 短冊には『おこづかいがたまりますように』『オリンピック選手になりたい』『コロナが早く終わりますように』『...
2022年06月29日
愛生会通信
大湯児童クラブ
きれいに咲きますように!
児童クラブに「ただいま~」と元気よく帰ってきた1年生。さっそく、ひまわりの苗を植えてくれました。「どれくらいあけて植えるのかな?」「上手に苗を植えられたよ!」と誇らしげな子どもたち。 ...
2022年06月24日
愛生会通信
大湯児童クラブ
湯の駅おおゆに行ってきました♪
湯の駅おおゆに遊びに行こう!ということで…ブーメランを作ってみました。牛乳パックを使って、シールを貼ったり模様を書いたり。「2枚重ねたら遠くに飛ぶかなあ~」 湯の駅に着くと「えいっ!...
2022年06月21日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
七夕飾り
蒸し暑い日に負けず、毎日子どもたちは元気いっぱい。もうすぐ七夕!ということで・・・「こんな感じで飾りたいな」「ぼくたちが先生になって教えたい(^_^)/」と楽しみに準備している子どもたち。&n...
2022年05月26日
愛生会通信
大湯児童クラブ
思いっきり外で遊ぼう!!
「ただいま~♪」学校から帰ってくると、すぐに外で遊び始めます。「ホームラン打つぞ~!」 ナイスバント!(^^)! 三輪車ライダーの登場です!「天気がよくて、気持ちいいな♪」...
2022年05月18日
愛生会通信
大湯児童クラブ
みんなで作るって楽しいな♪
5月と言えば、、、こどもの日や母の日ということで鯉のぼりや母の日のプレゼントを手作りしてみることにしました。鯉のぼりは、折り紙や模造紙、ストローなどを使って作りました。 「見て見て~...
2022年04月28日
愛生会通信
大湯児童クラブ
1年生!ようこそ♪児童クラブへ♪
はじめはドキドキしていた1年生も時間がたつにつれ、「ただいま~」と笑顔がたくさん見られるようになってきました。 男の子たちに人気のミニカーを並べて「どこに停める~?」 アイ...
2022年04月21日
愛生会通信
大湯児童クラブ
中学校に行っても、遊びに来てね!
3月31日、6年生のお別れ会をしました。「お別れ会のために春の飾りを作ろう!」と、子ども達がいろいろなアイデアを出し合い、チューリップの壁面飾りを作りました。 『ありがとう♪がんばっ...
2022年03月30日
愛生会通信
大湯児童クラブ
今日は何して遊ぶ?
児童クラブには色々な遊びがあります。丸い板のバランスが崩れないように大小様々な形の積み木を順番にとっていく、『バンボレオ』「よし!次はどの積み木にしようかなあ…。」 ルービックキュー...