NEWS
2025年05月08日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
花満開!笑顔満開!!
ケアホームおおゆの中庭にある桜と花々たちがきれいに咲きましたので、中庭を散歩しました。車椅子から身を乗り出すようにして桜を見上げる方、そっと花びらに触れてみる方、皆さまそれぞれの方法で春を満喫...
2025年05月07日
愛生会通信
はなわあいの
花より団子♪
先日ショートステイはなわあいのでお花見会をしました。あいにくの雨で外での花見ができず残念でしたが、皆さんでお団子作りをしました♪皆さんコネコネと上手に丸めておりました。可愛い3色団子です♪皆さ...
2025年05月03日
愛生会通信
はなわあいの
チューリップを見に行きましょう!
毎年のように大湯一本木では広大な畑に約2万5千本ものチューリップが花開きます。赤、黄、ピンクなど色とりどりのチューリップに目を奪われました。今年も見事ですね~。今年は大湯温泉保養センター湯都里...
2025年05月02日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
満開の枝垂桜の下で♪
ケアホームおおゆの中庭にも、ようやく春が訪れて枝垂桜が満開となりました!今年は5月に入っても寒い日が続き、なかなか満開にならないな~とソワソワ気分でした・・・。朝と日中の寒暖差が桜の開花を進め...
2025年05月02日
愛生会通信
大湯児童クラブ
「小さな親切」実行章贈呈
「小さな親切」運動実行章伝達式が行われました。日常の中のちょっとした思いやりや親切な行動を見つけ、感謝の気持ちを伝える「小さな親切」運動。その実行章(表彰状)が、このたび、子どもたちに楽しく学...
2025年05月01日
愛生会通信
大湯児童クラブ
春休み企画パートⅡ『絵画教室』
『絵画教室』では、画家の幸田ともこさん(げもさん)をお招きして子どもたちと一緒に絵を描きました。まずは、げもさんのお手本から。げもさんが実際に絵を描きながら、色の使い方や筆の運び方を教えてくれ...
2025年05月01日
愛生会通信
大湯児童クラブ
春休み企画パートⅠ『英語教室』
春休み期間中に『英語教室』を開催し、楽しい学びの時間を提供しました。『英語教室』は鹿角国際交流協会の理事、折戸友美先生をお迎えし今回は『国際理解講座』、鹿角市の姉妹都市・ショプロン市の歴史と文...
2025年05月01日
愛生会通信
大湯児童クラブ
入学おめでとう!児童クラブへようこそ♪
1年生は学校を出発して、支援員と一緒に児童クラブに向かいます。横断歩道は「右見て左見て、右を見て(^^)/」車がこないかよ~く確認してから安全に渡ります。元気に「ただいまー!(^^)!」と児童...
2025年04月28日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
たけのこ採りゲーム
先日、月に一度のお楽しみ会を開いて皆さんで「たけのこ採りゲーム」を行いました。「よーいドン!」のかけ声で一斉にたけのこ(紙コップ)を重ねていく競技です☆ちょっと傾けてみたり、トントンと押し込ん...
2025年04月27日
愛生会通信
はなわあいの
満開の桜を見に鹿角周遊旅
長かった冬が終わり、暖かくなってきたと思ったら桜の開花宣言が出され、鹿角の開花はもう少し遅いよね…とゆっくりしていたらもう満開になってしまって…季節の移ろいは早いものですね。はなわあいのではこ...
2025年04月25日
愛生会通信
はなわあいの
ミャンマーのおやつはどんな味?~ユニットさざんか~
昨年12月に外国人特定技能の受け入れでミャンマーから4名の方が愛生会に入社されて4か月が経ちました。ミャンマーでは4月12日に新年を祝う伝統的なお祭りがおこなわれたそうで、ユニットさざんかでは...
2025年04月25日
愛生会通信
湯都里
いきいき学級~はつらつ健康体操~
いつも鹿角市大湯温泉保養センター湯都里をご利用いただきありがとうございます。先日いきいき学級を開催いたしました。いきいき学級とは、鹿角市内在住のおおむね65歳以上の方が対象となり、体操・踊り・...