NEWS
2025年09月30日
smile+WAKABA
愛生会通信
春から育てたじゃがいもを収穫!
春にプランターに植えたじゃがいもを、みんなで収穫しました。「大きくなっているかな~」「よいしょっ、抜けるかな?」と、子どもたちはドキドキしながらじゃがいもの根元をつかんで一生懸命引っ張ります。...
2025年09月26日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
体を動かそう週間パートⅡ『新聞紙合戦』『パン食い競争』
9月の体を動かそう週間、3日目は『新聞紙合戦』です!この日に向けて、子どもたちは新聞紙を200個も丸めるところから頑張りました。みんな戦いの準備はOK?ルールはシンプル。新聞紙の玉を相手のコー...
2025年09月26日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
体を動かそう週間パートⅠ『玉入れ』『フープくぐり』
9月は、子どもたちが力を合わせて戸外やホールで遊ぶ「体を動かそう週間」を開催しました。1日目は『玉入れ』に挑戦!チーム分けは「グーとパーで分かれましょ♪」という掛け声で楽しくスター...
2025年07月07日
smile+WAKABA
愛生会通信
「どうやって食べようかな~」ジャガイモを植えたよ!
今年の野菜作りは、ジャガイモを植えてみることにしました。早くも「マックのポテトみたいなやつがいいな!」、「ポテトチップスにして食べたい!」と収穫を楽しみにしている子どもたちです(^-^)ジャガ...
2025年03月31日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
smileと児童クラブの仲間たち♪
smile⁺ WAKABAの子ども達は、大湯児童クラブと1年を通して様々な交流をしてきました。その様子の一部を紹介します。 『サーキット遊び』では「smileに行って運動してみたい!...
2025年01月22日
smile+WAKABA
1人1人の花まるカード
12月からスマイルでは、子ども達と”ご褒美シール”を始めました。『目標を達成したら』シールを貼ることができます。今月の目標は「最後まで話を聞こう」です。 今月...
2025年01月01日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
Bio Bento`s Laundry Service
ケアホームおおゆ
はなわあいの
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
2025年も、よろしくお願いいたします
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。「人がそれぞれの花を咲かせるために」の法人理念のもとに、2025年も笑顔あふれる1年になるよう職員一同日々精進して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたしま...
2024年12月28日
Bear's Lab
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
Bio Bento`s Laundry Service
ケアホームおおゆ
はなわあいの
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
本年もありがとうございました!
早いもので、年末の挨拶をさせていただく時期となりました。1年間、ご家族さまをはじめ、関係各位の皆さまには、温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今年から外国人特定技能の4名が新たに仲間入...
2024年10月01日
smile+WAKABA
愛生会通信
お手伝いしてきました!
地域の奉仕活動の一環として、湯都里さんでテーブル拭きのお手伝いをしました。 グループ毎に担当の場所を決めて、いざお手伝い開始!大広間はテーブルがいっぱい。「端から端まできれいにするぞ...
2024年10月01日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
体を動かそう週間~今日は何して遊ぶ?~
スポーツの秋になりました。児童クラブでは、体を動かそう週間(9月17日~9月20日)として、運動会さながらに、毎日一つの種目を楽しみました。 まずは玉入れ~よーくねらって・・・&nb...
2024年08月31日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
わーい、おまつりだぁ!~屋台ごっこ~
夏休みに屋台ごっこをしました!今日のおやつ特別メニューは、みんな大好き!かき氷と手作りフライドポテトです(#^.^#)金魚すくいに、輪投げと玉入れ、おやつ屋さん。どのお店から行こうかな~お祭り...
2024年07月10日
smile+WAKABA
愛生会通信
ぐんぐん、おおきくなあれ!
smile+ WAKABAで、プランターにキュウリの苗植えをしました。 「重いね!」「そっち、持って!せーのっ!」 「一人で持てるよ!」「おお~、さすが3年生だな!」&nb...