「ケアホームおおゆ」は、公的な介護施設です
介護サービスにはさまざまなスタイルがあります。
「ケアホームおおゆ」は、多床室とユニットが併設している特別養護老人ホームです。
施設サービスとして、要介護の方を受け入れ、日常生活に必要なケアを行っています。
居室は、ご本人やご家族のご希望に応じてお選びいただけます。
特別養護老人ホームとは
特別養護老人ホーム(略称「特養」)は、寝たきりや認知症といった、病気や障がいなどによって常に介護を必要とし、なおかつ自宅生活が困難な方のための公的な施設です。介護保険法のもとでは「介護老人福祉施設」とされており、入浴・排泄・食事など日常生活における支援をはじめ、機能訓練、健康管理、療養上の世話などを行っています。入所対象となるのは、原則として要介護3以上の方で、介護の必要性や介護状況などによって判定されます。「ケアホームおおゆ」では、入所者の居住地は限定していません。
仲間と同じ空間で過ごす多床室
多床室とは

1室に複数のベッドを配置している、いわゆる相部屋です。仲間と同じ空間で過ごすという安心感が得られるうえ、個室よりも低料金で利用できます。にぎやかに過ごしながら互いに支え合うことで、家族のような関係を築くことができるのも多床室だからこそ。「ケアホームおおゆ」では全室にテレビを完備。無料でお使いいただけます。
特別養護老人ホーム ケアホームおおゆ 多床室
定員
60名(4人部屋13室、2人部屋2室、従来型個室4室)
※従来型個室とは、1室1名利用の個室のこと。「ユニット型個室」と区別するために「従来型個室」と称しています。
協力医療機関
大湯リハビリ温泉病院
料金
市町村民税課税者の方が1ヶ月入所された場合の一例
従来型多床室の利用料金 ※4人部屋または2人部屋
- 介護度3
- 約91,000円
- 介護度4
- 約93,000円
- 介護度5
- 約95,000円
従来型個室の利用料金
- 介護度3
- 約101,000円
- 介護度4
- 約103,000円
- 介護度5
- 約105,000円
- 基本料金、食費、居住費の合計金額のおおよその目安です。
- おむつ代は基本料金に含まれていますので別途かかりません。
- 介護保険負担限度額認定証の交付を受けている方は食事・居住費の減免が受けられますのでお問い合わせ下さい。
- 年金収入・給与収入等によって利用料金は異なります。詳しくはご相談ください。
※その他、診察や薬等の医療費は個人負担となります。
個人の生活空間を確保できるユニット型個室
ユニットとは

1室に1ベッドを配置した10室の個室とリビングで一つのユニットとなる、小規模人数による共同生活の空間です。ユニットごとに専任のスタッフを配置し、他者との顔馴染みの関係を築きながら日常生活が営めるよう、一人ひとりの個性や生活リズムに合わせた介護を行います。「ケアホームおおゆ」では、使い慣れた家具や備品を個室に持ち込んでいただくなど、できる限り在宅に近い居住環境を維持しています。トイレは各室に設置。テレビも無料でお使いいただけます。
特別養護老人ホーム ケアホームおおゆ ユニット型個室
定員
30名(ユニット型個室×3ユニット)
- 全個室にベッド、トイレ、洗面台、テレビ(無料)、キャビネット完備
協力医療機関
大湯リハビリ温泉病院
料金
市町村民税課税者の方が1ヶ月入居された場合の一例
ユニット型個室の利用料金
- 介護度3
- 約132,000円
- 介護度4
- 約134,000円
- 介護度5
- 約136,000円
- 基本料金、食費、居住費の合計金額のおおよその目安です。
- おむつ代は基本料金に含まれていますので別途かかりません。
- 介護保険負担限度額認定証の交付を受けている方は食事・居住費の減免が受けられますのでお問い合わせ下さい。
- 年金収入・給与収入等によって利用料金は異なります。詳しくはご相談ください。
※その他、診察や薬等の医療費は個人負担となります。
特別養護老人ホームをご利用いただける方
常に介護を必要とし、寝たきりや認知症などで自宅での生活が困難な方。「ケアホームおおゆ」では、要介護度3以上を基本条件としていますが、要介護度1・2の方でも、重度の認知症があるなど諸条件によって入所いただくことは可能です。詳しくはご相談ください。